



山西省は中国で一番水の少ないところです。政府が黄河から水を引く計画を立てています、と屈さんが言ったが、晋祠では水の少なさを実感できなかった。 向こうを散歩している人たちは、木陰と水のある雰囲気を楽しんでいるのだろうか。
私も向こうまで歩いてみたかったなあ。

そして、グーグルアースで、晋祠はかなり詳しく見える。
大きな地図で見る
全景図とグーグルアースの画像と異なる点は、七重塔と水路の間にある山である。グーグルアースでは山と塔の間に池もあった。上の水路はその池に流れ込んでいるのだろうか。


二つの赤い柱の建物がなかったら、もっと落ち着いた景色なのに。


奥の建物は晋劇が行われた水鏡台。その向こうに山門がかすかに見えている。



※参考文献
「晋祠塑像」 2002年 北岳文芸出版社
「山西古建築通覧」 李玉明主編 1987年 山西人民出版社
「地球の歩き方05-06 中国」 2005年 ダイヤモンド社