お知らせ

忘れへんうちに 旅編では、イスタンブールで訪れたところを長々と記事にしています。その中で興味のある事柄については、詳しくこちらに記事にします。

2007/05/22

大山崎山荘でケルトの人頭を見つけた



大山崎山荘の建物に近づくと細長い煙突が眼につく。それを見上げて、期待を持って右手の玄関から暗い内部に入っていく。そういう入り方をしたので、玄関脇の両側にある低い角張った石にもあまり注意を払わずに通り過ぎてしまった。そういう訳で、ゆっくりと館内を楽しんで玄関を出た時、その石にやっと眼がいった。適当にはつって四角にしてあるのではなく、石の前面に人の頭部が浮彫されているのにやっと気が付いた。思わず「ケルト」という言葉が私の口から出た。見たところ新しそうなので、日本で作られたものだろう。ケルト関係の本を調べてみると、「イメージの博物誌18 ミステリアス・ケルト」で、イングランド、カンタブリア、ネザビー出土の荒削りな人頭彫刻の写真が目にとまった。紀元後2-3世紀のものらしい。大山崎山荘を建てた加賀氏はイギリス時代、このようなケルトの造形を目にしたのかも知れない。
ケルトには紀元前に石に頭蓋骨を埋め込んだものがある。おそらくこのあたりから人頭の石彫や、人頭を装飾モチーフとして表すということが行われるようになったのだろうと思う。
そしてその人頭は祖先崇拝から出てきたものだと思っていた、古代シリアの頭蓋骨崇拝のように。
ところが、上記の本を読んで驚いたことに、この頭蓋骨は打ち負かした敵の生首だったらしい。「死んだ敵の内に宿っていた神聖なものの力を呼び起こし、それが自分自身に働くようし向けた。この神殿入口の柱に埋め込まれた頭蓋骨-戦争の神のたえざる霊の守護者-は、力の集中する場であり、超自然的災厄を防御するものとなっている」という。
この人頭はケルト時代に留まらない。11から12世紀の西欧各地で雨後のタケノコのように建立されたロマネスクの教会や聖堂には、様々な装飾と共に、この人頭がたくさん見られるのである。きっとその1つ1つに、素朴な信者たちの辟邪の願いが込められているのだろう。
その例に写真家田村武能氏の「ロマネスク古寺巡礼」の中からロカマドゥールの聖堂外壁の写真をあげる。
山本爲三郎氏が支援していたという民藝運動の創始者は柳宗悦であるが、その次男で美術史家の柳宗玄氏が「ロマネスク古寺巡礼」に『「白い衣」の時代』という文を寄せている。
 ・略・ 西洋がキリスト教の時代に入ったあと、さまざまな試行錯誤を経つつ各地で形をととのえていったロマネスク建築は、西洋建築史上もっとも創造性に富んだ一時代を形成したのであり、それがゴシック建築へ、さらにそれにつづく近世建築へと継承されたのである。
9から10世紀における西欧は、カロリング朝がその大部分を統一したかに思われたが、間もなく北方の蛮族ノルマンがガリアヘ侵入し、イスラーム教徒が南欧を劫掠し、東からはマジャール人が辺境を脅かした。しかし、西欧を混乱に陥れたこれらの異教徒たちは、しだいに各地に定着してキリスト教化しあるいは後退して、10世紀末ごろから杜会が落着きを取り戻し、各地で復興の気がみなぎりはじめる。当時の史家でありベネディクト会士ラドゥルフス・グラベールの言を借りれば、「ほとんど全世界、とくにイタリアとガリアにおいて、聖堂が基礎から屋根に至るまで建て替えられた。 略・ 全世界が申し合わせたかのように、古いぼろ布を脱ぎすてて教会の白い衣をまとったのである」(『歴史』第三の書、6章13節)。
ここでグラベールのいう「古いぼろ布」とは、おそらく木造の聖堂を指し、「白い衣」というのは石造の聖堂をいうのであろう。石切り場から切り出されたばかりの石を用いた建物はいかにも真っ白だったにちがいない。
10世紀ごろまでの聖堂の多くは、おそらく木造であったろうが、その現存例はない。11世紀以後のロマネスク聖堂はノルウェーに数十例、イギリスにも一例(グリーンステッド、1013年)が残るだけである。実際にはロマネスク時代には私たちの想像する以上に木造聖堂が多かったであろう。また石造の聖堂でも天井が木造である例は多く、また屋根裏の骨組みは原則としてつねに木造である。しかし木造建築は雷火や戦乱などによる災害を受けやすく、永遠なる神の家にはふさわしくない。平和の時代の到来とともに誰もが考えたことは、不燃の石の聖堂を建立することであった。破壊された聖堂の再建も、あるいは新たな聖堂の建立も、すべてを石造にすることであった。しかしこれはまことに容易ならぬ事業であったのである。
ところで、次のゴシックの時代になると、この人頭はガーグイユ(ガーゴイル)という怪物となって、樋のような役目に使われたらしい。
 

※参考文献
「イメージの博物誌18 ミステリアス・ケルト」 ジョン・シャーキー著、鶴岡真弓訳、平凡社、1992年
「ロマネスク古寺巡礼」 田沼武能 岩波書店 1995年